名前でテキスト ボックスにアクセスする

名前でテキスト ボックスにアクセスする

以前は、テキスト ボックスは、Worksheet.TextBoxesコレクションですが、このコレクションから名前でテキスト ボックスにアクセスできるようになりました。テキスト ボックスの名前が既にわかっている場合、これはテキスト ボックスにアクセスするための便利で迅速な方法です。

次のサンプル コードでは、最初にテキスト ボックスを作成し、テキストと名前を割り当てます。次に、次の行で、同じテキスト ボックスに名前でアクセスし、そのテキストを出力します。

C# 名前でテキスト ボックスにアクセスするコード

// For complete examples and data files, please go to https://github.com/aspose-cells/Aspose.Cells-for-.NET
// Create an object of the Workbook class
Workbook workbook = new Workbook();
// Access first worksheet from the collection
Worksheet sheet = workbook.Worksheets[0];
// Add the TextBox to the worksheet
int idx = sheet.TextBoxes.Add(10, 10, 10, 10);
// Access newly created TextBox using its index & name it
TextBox tb1 = sheet.TextBoxes[idx];
tb1.Name = "MyTextBox";
// Set text for the TextBox
tb1.Text = "This is MyTextBox";
// Access the same TextBox via its name
TextBox tb2 = sheet.TextBoxes["MyTextBox"];
// Display the text of the TextBox accessed via name
Console.WriteLine(tb2.Text);
Console.WriteLine("Press any key to continue...");
Console.ReadKey();

サンプル コードによって生成されたコンソール出力

上記のサンプル コードのコンソール出力を次に示します。

This is MyTextBox